スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

レザークラフト 必要な道具 あったらもっとコバが綺麗

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています


しょ〜ちゃん
しょ〜ちゃん

前回レザークラフトで使用する
最低限の道具を紹介したました。

あっちゃん
あっちゃん

確か、菱目打ちとか糸とかだったね!

しょ〜ちゃん
しょ〜ちゃん

今回は、安くコバをもっと綺麗に仕上げる
道具を紹介するね!

あっちゃん
あっちゃん

特殊な道具とか使うの?

レザークラフト 必要な道具 あったらもっとコバが綺麗

コバとは、裁断したときの裁断面のことで
裁断したときは、毛羽立っていたり、
張り合わせたときには少しずれます。

そのままトコノールなどを使用してコバを
磨いても多少は綺麗になりますが
一つ工程を加えることで、
とても綺麗なコバに仕上がります。

その道具は、特殊な道具ではなく、
みなさんが一度は目にしたことがある
道具になっており、ホームセンターなどで
購入することができます。

  1. お紙やすり
  2. ドレッサー


紙やすりはみなさん聞いたことがあると
思いますがドレッサーは聞きなれないと
思います。

レザークラフト 必要な道具 あったらもっとコバが綺麗 紙やすり

楽天1位【高評価レビュー4.7点】紙やすり 15種類セット 用途別 目の粗さ 番手 粗磨き 仕上げ 磨く 削る サンドペーパー 耐水ペーパー 紙ヤスリ 中目 細目 極細目 種類 セット 木材 工作 金属 研磨 サビ 汚れ ツヤ出し DIY サンプル【送料無料】



紙やすりは、木工などの断面を削る際に
多く使用されていますが
レザークラフトのコバ(断面)を
綺麗にする際にも使用することができます。

番号が高くなるほど紙やすりの目が
細かくなり肌触りのいい
コバに仕上がります。

私が実際にレザークラフトで使用している
紙やすりの番号は、100番・400番・800番・1000番を使用しています。
400番ぐらいまででコバ磨きを
終わる人もいますので
自分自身の判断で揃える紙やすりの番数は
変わります。

レザークラフト 必要な道具 あったらもっとコバが綺麗 紙やすり 使用方法

私自身が実際に紙やすりを使用して、
コバを整える方法をご紹介します。
コバを整える方法を紹介しますので
参考にしてください。

  1. コバ(裁断面)に水(水道水でも可能)を含ませます。
    大量に水をつけないでください。
  2. 水が少し革に染み込んだ時に、
    100番の紙やすりを使用して
    一方の方向に紙やすりをかけます。
    この時に力はいれずに
    滑らすような感じで行ってください。
    力を入れて紙やすりをすると革に
    傷がついたりします。
    段差をなくすというイメージで
    紙やすりを行うと滑るように
    紙やすりをすることができます。
  3. トコノールを薄く塗り、
    半乾きするまで待ちます。
  4. トコノールが半乾きになったら、
    スリッカーやTシャツの切れ端などを
    使用してコバを磨きます。
    この時も力を入れずに磨いてください。
  5. 400番の紙やすりで一方方向へ
    紙やすりをします。
  6. トコノールを薄く塗り、
    半乾きするまで待ちます。
  7. トコノールが半乾きになったら、
    スリッカーやTシャツの切れ端などを
    使用してコバを磨きます。
  8. 800番の紙やすりで一方方向へ
    紙やすりをします。
  9. トコノールを薄く塗り、
    半乾きするまで待ちます。
  10. トコノールが半乾きになったら、
    スリッカーやTシャツの切れ端などを
    使用してコバを磨きます。
  11. 1000番の紙やすりで一方方向へ
    紙やすりをします。
  12. トコノールを薄く塗り、
    半乾きするまで待ちます。
  13. トコノールが半乾きになったら、
    スリッカーやTシャツの切れ端などを
    使用してコバを磨きます。

私はこの工程でコバを仕上げています。
上記の3番から11番までの工程を
各2回ずつ行って仕上げていきます。

作品の大きさなどで変わりますが、
30分から1時間ぐらいコバ磨きに
時間がかかります。
ご自身が納得するまでしたほうが
作品の出来が変わってきますので
頑張りましょう。

レザークラフト 必要な道具 あったらもっとコバが綺麗 ドレッサー

ドレッサー S-10P ヤスリ赤 レッド ヤスリの強さとサンドペーパーの細やかさを兼ね備えた新しい替刃式研磨道具 目づまりしにく 前後左右 研磨方向が自由 平面用 中目 NTカッター *1つはメール便で2つ以上は宅急便(60サイズ)になります*



ドレッサーは、紙やすりと使用方法は
同じですがコバを綺麗いにする方法が
違います。

紙やすりを使用したことがある人なら
わかると思いますが
すぐに削れなくなったり、
ほこりなどがついたりします。
作品の大きさによっては、
1枚の紙やすりで足りなくなることも
あります。

ドレッサーは、紙やすりとは
違い削る部分が金属で出来ています。
そのため長く使用することができます。

大きな作品(バックなど)を作る際は
とても経済的にいい道具になっています。

持ち手もしっかりとついているので
使用しやすくなります。
けずりにくくなった場合は、
金具部分だけ交換することも
可能になっています。

まとめ

今回紹介させてもらいました、
紙やすりとドレッサーはホームセンター等で購入することが出来ます。
私自身この2つの道具は持っており、
使用しています。
私の使用する回数については
、紙やすりが多いです。
それは私自身がレザークラフトで小物を
製作することが多いためです。
大きな作品であればドレッサーを使用して
コバを整えることが多くなりますので
私は、作品の大きさによって使い分けているという感じにまります。

最初は紙やすりでもいいかと思います。
そのうち作品数が増えてきたり、
大きな作品を製作する場合は
ドレッサーにしてもいいかもしれません。

関連ページ

レザークラフト 必要な道具 菱目打ち ヨーロッパ目打ち 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 菱目打ち ヨーロッパ目打ち 初心者向け(静音の穴あけ)
レザークラフト 必要な道具 革用ネジコンパス 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 革用の針 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 糸 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 コバ仕上げ 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 コバを磨く 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 革を裁断 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 下におく物 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 型紙 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 まとめ 初心者向け
レザークラフト 必要な道具 あったらもっとコバが綺麗
レザークラフト 作品のクオリティを上げる道具

コメント