スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【仕上げの違い】レザークラフト染料仕上げの特徴とメリットとデメリット

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

レザークラフト楽しんでいますか?
レザー染めていますか?

今回は、レザークラフトの作品を
制作するときに簡単に個性や
オリジナル感が出しやすい
染色について紹介します。

染色の特徴とメリット・デメリットを
わかりやすく紹介します。

あくまでも私個人が感じることになって
おりますので1つの考えとして
参考にしてみてください。

レザークラフト 染色の特徴

染色はレザー(革)の表面に染料を使って
色を染めていきます。
顔料との違いは、顔料はレザー(革)の上に
顔料をのせるというイメージですが
染料はレザー(革)にしみこませるという
イメージになります。

色をレザー(革)の中にしみこませるので
いろいろな色が表現できます。

レザークラフト 染色のメリットとデメリット

ここからは実際に私自身が感じる
染色のメリットとデメリットを
紹介していきます。

染色メリット① 豊富な色のバリエーション

染色仕上げの染料は数多くの種類と
数多くの色があります。
そのため好きな色でレザー(革)を
染色することができます。

また、色を配合することができるので
ご自身の好きな色を作ったうえで
レザー(革)に染色することができます。

染色メリット② 色合い

染色はレザー(革)に色を染み込ませて
色を付けていきます。

そのため、何度も重ね塗りをすると
色は濃くなりますし
反対に1度しか染色しなかった時には
薄い色になり、1つの色だけでも
グラデーションなどを作ることができます。

しかし、1度塗りだと綺麗に
染まらない場合があるので
最低2~3度塗りをするほうが
綺麗に染色することができます。

私自身が1つの色でグラデーションを
作るときは一番薄い所で3度塗りをしており
濃い色の表現をする時には
5~6回染色することもあります。

染色メリット③ 経年変化

染色は顔料のレザー(革)の上に
のせるイメージではなく
レザー(革)にしみこませる
イメージになるためレザー(革)特有の
経年変化を感じることができます。

また、顔料はレザー(革)の表面を
コーティングしますが染色は、
レザー(革)の傷やシボなども残ります。
そのため自然に近い出来栄えになります。

染色のデメリット① いろあせ

染色はレザー(革)に染料を染み込ませて
使うため、直射日光や摩擦でいろあせを
起こすことがあります。

染色後はしっかりと色止めなどを使って
いろあせをしないようにしましょう。

また、染色後はレザー(革)の表面が
とても乾燥でしていますので
オイルなどを塗って表面を保護するように
してください。

染色のデメリット② 時間とコスト

本来、レザー(革)を購入し作品を
制作していきますが
染色をする場合は、染料を購入したりと
本来のコストは別に費用が発生します。

また、染色をしっかりと乾かした状態で
作品作りをしていきますので
乾かす時間などが発生します。

レザー(革)を購入してから実際に作品を
作るまでに多くの時間と費用が発生します。

まとめ

今回は染色を紹介しました。
染色は顔料とは違った特徴を持っていり
顔料にはない経年変化を感じることが
できます。

また、染色時の重ね塗りの回数によって
色の濃さが変わるのでグラデーションを
作りやすくオリジナルの色を表現することができます。

ぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました