スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【型紙作成】はぎれ活用 ICカード入れ②

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

レザークラフトとしていると
自分自身で型紙を作ってオリジナル作品を
作ってみたい、作品を作るごとに
はぎれが出てしまうが捨てるのは
もったいないと感じることが
多くあると思います。

最初は、インターネット上で
無料公開している型紙を使って作成するのが楽しいですが、オリジナル作品に
あこがれてくると思います。

ここでは、JW-CADを使って型紙の
作成方法を紹介していきます。
アレンジしやすいところや注意点など含め
説明させてもらいます。

今回は、ICカード入れ(定期券)などを
入れるケースの型紙を作っていきます。

第1部の記事は下のURLから確認することが出来ます。

第1部 メイン部分の型紙作成

ICカード入れ型紙内容

今回制作する型紙は
全部で4部構成になっています。

  1. 第1部が、メイン部分の複線と中心線・貼り付け位置
  2. 第2部が、張り合わせパーツの作成と複線・分割
  3. 第3部が、張り合わせパーツの作成と分割
  4. 第4部が、中心線と複線

になっています。

ICカード入れ型紙完成図

今回制作する型紙の完成図は
下の画像になります。

完成図

ICカード入れ型紙作成

前回は、メイン部分の型紙を作成しました。
下の画像を参考にしてください。

まだ、第1部を見ていない方ここをクリックしてください。

第1部終了時

左側にある”□”をクリックします。

□をクリック

マウスを上に移動して、寸法を入力します。
寸法は”70,90”を入力してください。

寸法(70,90)

マウスを黒い部分に移動すると
先ほど指定した寸法(70,90)の
赤線が表示されます。

赤線(70,90)

好きな位置で左クリックを
1回押して確定します。
確定すると赤線から白線になります。

左クリック

ここからはディバイダー線を
書いていきます。
マウスを左側に移動して
”複線”をクリックします。

複線

マウスを上に移動して
複線間隔に”3”を入力します。
コバから3mmはなれた所に
ディバイダー線を書いていきます。

複線間隔(3)

対象線を左クリックします。
対象線は下の画像の赤丸になります。

左クリック

左クリックすると対象線が紫色になります。

紫色

対象線を左クリックすると
コバから3mmはなれた位置に
赤線が表示されます。

赤線(3)

赤線が内側になっていることを確認して
左クリックを1回押して確定します。
確定すると赤線から白線になります。

左クリック

次も対象線を左クリックします。
対象線は下の画像の赤丸になります。

左クリック

左クリックすると赤線が表示されます。

赤線

赤線が内側になっていることを確認して
左クリックを1回押して確定します。
確定すると赤線から白線になります。

左クリック

次も対象線を左クリックします。
対象線は下の画像の赤丸になります。

左クリック

左クリックすると赤線が表示されます。

赤線

赤線が内側になっていることを確認して
左クリックを1回押して確定します。
確定すると赤線から白線になります。

左クリック

次に菱目打ちで縫い穴をあける位置を
書いていきます。
左側にある”分割”をクリックします。

分割

マウスを上に移動して
”等距離分割”にチェックを入れます。

等距離分割

マウスを右に移動して
”割付”にチェックを入れます。

割付チェック

マウスを右に移動して
距離に”3”を入力します。
ここでの3mmは菱目打ちのビッチ幅に
なりますので持っている菱目打ちの
ビッチ幅にしてください。

距離”3”

マウスを黒い部分に移動して
画像の赤丸部分を右クリックします。

右クリック

画像の赤丸部分を右クリックします。

右クリック

画像の赤丸部分を左クリックします。

左クリック

左クリックすると点々が表示されます。
点と点の距離が3mmになります。

菱目打ち位置

画像の赤丸部分を右クリックします。

右クリック

画像の赤丸部分を右クリックします。

右クリック

画像の赤丸部分を左クリックします。

左クリック

左クリックすると点々が表示されます。

菱目打ち位置

画像の赤丸部分を右クリックします。

右クリック

画像の赤丸部分を右クリックします。

右クリック

画像の赤丸部分を左クリックします。

左クリック

左クリックすると点々が表示されます。

菱目打ち位置

次に張り合わせをするときに
基準となる線を書いていきます。

左側にある”中心線”をクリックします。

中心線

マウスを上に移動して
中心線寸法に”90”を入力します。

中心線寸法(90)

マウスを黒い部分に移動して
対象となる角を右クリックします。
下の画像赤丸部分です。

右クリック

下画像の赤丸部分を右クリックします。

右クリック

下画像の赤丸部分を左クリックします。

左クリック

左クリックすると
90mmの赤線が表示されます。

赤線(90mm)

赤線が内側になっていることを確認して
左クリックを1回押して確定します。
確定すると赤線から白線になります。

左クリック

第2部のパーツ型紙作成はここまでです。

まとめ

今回は、パーツ部分の型紙を作成しました。
複線によりディバイダー線、
分割での菱目打ち位置
張り合わせをするときの張り合わせ位置などを書きました。

次回もパーツの作成をしていきます。

はぎれでも作れる型紙・作品関連ページ
 レザークラフト型紙作成紹介ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました