スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【保管方法】コバ処理剤の保管方法

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

レザークラフト楽しんでいますか?

皆さんはトコノールやトコフィニッシュ・CMCなど処理剤を持っていると思います。
どのように保管していますか?

品質を保つためには
正しい保管方法が必要になってきます。
私自身も最初はそのまま
棚に置くだけでした。

このブログでは実際に私自身がしている
処理剤の保管方法を紹介します。

あくまでも私自身がしている方法に
なりますので1つの考えとして
参考にしてください。

処理剤とは

処理剤とは、トコノールや
トコフィニッシュ・CMCなどのことで
コバ(革の断面)を綺麗に磨き上げるために使ったり床面を磨いたりするときに
使います。

ブログ内で詳しく紹介していますので
気になる方は参考にしてください。

トコノールの特徴

トコフィニッシュの特徴

CMCの特徴

コバ処理剤の保管

コバ処理剤を正しく保管することで
品質と効果を維持することができます。
ここからの紹介する内容は
実際に私自身がしている
保管方法の注意点になりますので
参考にしてください。

密封性の確保

コバ処理剤は、長い時間空気に
触れてしまうと酸化する可能性があります。
酸化してしまうと品質が劣化してしまい
作品つくりにも影響がでてしまいます。
使った後はしっかりとふたやキャップを
付けるようにしてください。

光の遮断

長時間光にあってしまうと
コバ処理剤の成分が変質する可能性が
あるため保管場所は直射日光が
当たらないような場所をえらんでください。
または不透明な容器などに入れ変えて
保管するといいです。

温度管理

直射日光が当たったりエアコンなどの風が
直接あたる場所での保管は避けるように
してください。
高温にならない場所での保管を
してください。

容器とラベリング

コバ処理剤を適切に保管するために
容器とラベリングを使うと
わかりやすくなります。

容器

専用容器まま使うのであれば
不透明になっているので気にする必要は
ありませんが容器を移し替えて使う場合は、必ず不透明の容器にするように
してください。

ラベリング

コバ処理剤を容器に移し替えたりした場合は
ラベルで管理をするようにしましょう。
コバ処理剤名や購入した日付などを
記載しておくと一目でわかるように
なります。

定期的な点検と注意

コバ処理剤を保険する際には、
定期的に点検をするようにしください。
点検の内容を紹介します。

異臭や変質

コバ処理剤に異臭や異質がないか確認を
しましょう。
いつもと違う匂いや異質などがあった場合は
使うのを控えたほうがいいかもしれません。

保管場所の確認

直射日光が当たらない場所で管理を
している場合でも定期的に
直射日光が当たっていないか
確認するようにしてください。

また、湿気とりなどを置いている場合も
定期的に確認し、時期をみて交換するようにしてください。

まとめ

今回は、コバ処理剤の保管方法と
定期的な確認方法を紹介しました。

使いたときにすぐに使えるように
保管場所や定期的な確認をするように
してください。

ぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました