スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【コバ処理】レザークラフトのへり落としメリットと注意点

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

レザークラフトで作品を作るときに
必ずする工程として”へり落とし”があります。

今回は、そのへり落としのメリットと
注意点をわかりやすく、
詳しく説明していきます。

私の結論としては
”へり落としは必ずする”
ということになります。

へり落としの道具

まずへり落としをする道具を紹介します。
いろいろな大きさのへり落としがあるので
作品によって使い分けることが大切です。

へり落とし

紙やすりを使ってへり落としをする人も
いますが経験が必要になるため
最初のうちはへり落としを使うほうが
おすすめです。

へり落としのメリット・注意点

ここからは実際にへり落としのメリットと
デメリットを詳しく説明していきます。

内容は私自身が感じていることなので
参考にしてみてください。

へり落としメリット① きれいな仕上がり

裁断したばかりの革の断片(コバ)は
直角になっています。

へり落としをすることできれいな形ができて
作品全体がきれいに仕上がります。

下の図は、左がへり落としをする前で
右がへり落としをした後になります。

へり落としメリット② 手触りがいい

先ほどへり落としをすることで
作品がきれいに仕上がることを
紹介しましたが裁断しただけの
革はコバが直角になっています。

このままでも使うことはできますが
エイジングなどを楽しむためには
長く使わないといけません。

長く使うためには角をまるくして
引っかかりやすい部分をなくすことで
作品を長く使うことができます。

手にもっているときや
カバンにしまうとき
ポケットから出し入れをするときなど
角があると引っかかってしまいます。

へり落としメリット③ 1枚の革に見える

先ほども少し触れましたが
へりを落とすことで重ねた革が
1枚の革のような感じになります。
角があっても1枚に見えることは
ありますが少し不自然に感じます。

へり落としをすることで
自然な1枚の革に見えるようになります。

へり落とし注意点① 革が小さくなる

最初のうちはどのくらいへり落としをして
いいかわからずたくさんしすぎてしまう
ことがあります。

たくさんへり落としをしすぎると
サイズが変わってしまう可能性があるので
サイズを合わせながらへり落としを
するようにしてください。

へり落とし注意点② 繊細な作業

へり落としは見ているだけでは
単なる工程にみえますが、
とても繊細な作業になります。

どの大きさのへり落としを使うのか
どのくらいへり落としするのか
銀面も床面もへり落とししたほうがいいのか
などとても繊細な作業になりますので
慎重に作業してください。

へり落とし注意点③ 革によってはへり落としできない場合もある

革自体にはりなどがあれば
へり落としをすることはできます。

しかしやわらかい革や特殊加工している革
などは、へり落としをすることができない
革もあります。

その時には、紙やすりで軽くやすり掛けを
するようにしましょう。

まとめ

今回は、へり落としのメリットと
へり落としをするときの注意点を
紹介しました。

最初にお伝えした通り、
私的にはへり落としには
デメリットはありません。
私自身の作品もへり落としはすべてします。

耐久性も上がりますし、
仕上がりもきれいになります。

ぜひ参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました