スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

レザークラフト 豚革・ヤギ革・ヒツジ革の種類(初心者向け)

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています
しょ〜ちゃん
しょ〜ちゃん

前回は牛革を紹介したね!
覚えてる!?

あっちゃん
あっちゃん

もちろん!
カーフスキンのバックを買ってくれるんでしょ?

しょ〜ちゃん
しょ〜ちゃん

えぇ〜と!
さて、今日は豚革とヤギ革とヒツジ革を紹介するね
早速スタート!!

豚革の種類

豚革は、摩擦に強く傷がつきにくい、
通気性が優れているという特徴を
持っています。
牛革の次に多くの作品で使用されています。
日本国内で唯一自給自足ができる革にです。
豚革の種類は2種類あります。

  • ピッグスエード
  • アメ豚

ピッグスエード

ピッグスエードは純国産のピッグスキンを
起毛加工したスエード革になります。
※起毛加工とは、
普段なら毛を寝かせるような加工を
するのですが、スエードは毛を立たせて
ふわふわの触り心地にします。
ソフトな手触りでカラーバリエーションも
多くあります。
また、薄く柔らかいのが特徴で
家庭用ミシンでも裁縫が可能です。
見た目が高級感がありますし、
裏生地や内装に使用されることが
多くなっています。

薄く柔らかいためシワやおり癖がつきやすくなっています。
おり癖はアイロン等で熱を加えることで、
多少は目立ちにくくなりますが
シワはどうしても残ってしまいます。

アメ豚

アメ色をした光沢のある豚革ということで
アメ豚と呼ばれています。
昔は、豚の白革に亜麻仁油を塗り、
表面を石で研磨して革を作成していました。
これがアメ色になるのでアメ豚を
呼ばれるようになりました。
しかし現在では、植物タンニン鞣し、
革を染色して、研磨をします。
透明感がある仕上げになっているので豚革の特徴の毛穴を浮き上がらせることができます。

ヤギ革

ヤギ革は別名ゴートレザーと
呼ばれています。
大人のヤギから作られる革になっており、
とても軽く丈夫で型崩れしにくい特徴を
持っています。
また、とても美しいシボ(模様)があり、
細かく綺麗に革の表面に浮き上がります。
ヤギ革の手入れ方法としては、
乾いた柔らかい布で表面のほこりを
落とす程度でいいので手入れは簡単です。

ひつじ革

ひつじ革の最大の特徴としては、
とても柔らかい手触りです。
いつまでも触っておきたい肌触りに
なっています。
強度や摩擦に弱いのがデメリットに
なっています。
しかし、とても綺麗な銀面(革の表面)を
しており高級な衣類などの素材に使用されたり、本のカバーや手帳カバーにも
使用されることがあります。
希少性が高いため、
革自体が高くなっているので
作品自体の価格も高くなる傾向になります。

まとめ

今回は、豚革・やぎ革・羊革を
紹介しました。
牛革とは違った銀面や特徴になっています。
次回は、シカ革・ダチョウ革・ヘビ革・ワニ革・トカゲ革を紹介します。

革の種類関連

  1. レザークラフト 革の種類(鞣し)初心者向け
  2. レザークラフト 牛革の種類(初心者向け)
  3. レザークラフト シカ・ダチョウ(オーストリッチ) 革の種類(初心者向け)
  4. レザークラフト ヘビ革・ワニ革・トカゲの革 種類(初心者向け)

コメント

タイトルとURLをコピーしました