スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【比較!!】染料と顔料の違い

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

コバークラフトのコバ処理は
とても難しいですよね。

私自身もとても磨きは苦労しています。

今回は、そのコバ磨きの時に
使うこともある、染料と顔料の違いを
それぞれ紹介していきたいと思います。

染料と顔料

ここでは、一般的なレザークラフトの
染料と顔料を紹介します。

多くの方が使っている染料と顔料になります。
ここでは、一般的なレザークラフトの
染料と顔料を紹介します。

多くの方が使っている染料と顔料になります。

・染料

・顔料

染料の特徴

ここからは、染料の特徴を
詳しく紹介していきます。
私自身が感じている部分になっていますので
参考にしてください。

染料特徴① 浸透性

染料は、革に浸透していきます。
そのため、革を染色した後に
コバも染色をすれば、
銀面もコバも同じ色になり
統一感がでて、自然な仕上がりになります。

染料特徴② 透明性

先ほども少しふれましたが
染料は革の中に染料がしみ込んでいきます。
そのため、革の質感や模様・傷などを
いかした作品作りができるようになります。

染料特徴③ 透明性

染料は革の内部に浸透するため
比較的長期間にわたって色が持続します。

管理方法や使用方法で異なる部分はありますが
私自身染色で作成した手帳カバーは
3年以上使っていますがいろあせることなく
使えています。

染料特徴④ 染色の範囲

私自身毎回感じる部分ですが
染色は、革のどこにしてもしっかりと染まってくれます。

銀面はもちろんのこと
床面やコバにも染色することはできます。

いろあせが気になる方は
銀面と同じように床面とコバを
処理すれば長く使うことができると思います。

ちなみに私が使っている色止めは

レザーコートマットになります。

顔料の特徴

ここからは、顔料の特徴を
詳しく紹介していきます。
私自身が感じている部分になっていますので
参考にしてください。

顔料特徴① 覆いかぶさる

顔料は、革の上にのっけるという
イメージになります。
染色が浸透して色を表現しますが
顔料は革の上にのっているイメージになります。

色を濃くだしたり、鮮やかな色が多くあります。

顔料特徴② 不透明

顔料は先ほども紹介した通り
顔料を革の上にのせるというイメージになります。

そのため革の上にコーティングされている状態になるため
革の質感や傷などがなくなります。

顔料特徴③ 耐久性

革の上をコーティングしているため
比較的に耐久性が高くなります。

ひっかいたりすると表面に傷ができたります。

丁寧につかうことで
表面の剥がれや、コバなどの剥がれはしにくくなります。

まとめ

今回は、染料と顔料の特徴を
紹介しました。
それぞれの特徴があり
性質も違います。

そのため使うときにどのように仕上げたいというイメージを持ちながら
染色を使うか顔料を使うか判断していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました