スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【スリッカーでコバ磨き】スリッカーで仕上げるコバ磨きの方法

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

レザークラフト楽しんでいますか?
コバ磨いていますか?

前回は帆布でのコバ磨き方法を
紹介しました。

今回はスリッカーでのコバ磨き方法を
紹介します。
スリッカーはレザークラフトを
始めようといろいろ
検索をしていると必ずと言っていいほど
コバ磨きで紹介される道具が
スリッカーになります。

今回はそのスリッカーの使い方やポイントを
紹介していきます。

あくまでも私個人が感じることになって
おりますので1つの考えとして
参考にしてみてください。

スリッカーとは

スリッカーはコバを磨くための溝があり
摩擦でコバを整えていきます。

木製のスリッカーが主流になっていますが
プラスチックのスリッカーなども
販売されています。

長年同じスリッカーを使っていると
折れることがあります。

私自身も2度ほどスリッカーが
折れたことがあります。

ストックがあるともしもの時に
安心です。

スリッカーのポイント

ここからは私自身が実際に考える
スリッカーのポイントなどを
紹介していきます。
ぜひ参考にしてください。

スリッカー① 選び方

先程もすこし紹介しましたが
スリッカーは様々な種類があります。

まず大きく分けると、
木製とプラスチック製に
分けることができます。

販売店などでは木製のスリッカーが
販売されていることが多いです。

次の違いとしては
スリッカーの溝の大きさになります。

今現在主流で販売されている
スリッカーには溝が3つほど
掘ってあります。
スリッカーによってはこの溝の大きさや
深さなどが違うことがあります。

自分自身が使いやすく、ご自身の作品にあう
スリッカーを選ぶようにしましょう。

youtubeなどで自分自身でスリッカーを
制作する人もいますのでお気に入りの
スリッカーがない時には
スリッカーを制作してもいいかもしれません。

スリッカー② メンテナンス

スリッカーはコバ(革の断面)にあてて
こすってコバを滑らかにしていきます。

スリッカーの溝などにごみや
おうとつ物などがありそのまま磨いて
しまうとコバを傷つけてしまうことが
あるので使う前に必ず溝を確認するように
してください。

スリッカー③ 使い方

スリッカーはコバに当てて
磨いていきます。
擦って磨くというイメージではなく
コバ(裁断面)にスリッカーをのせて
滑らせるというイメージでスリッカーを
動かすと綺麗に仕上げることができます。

力強くこすってしまうと
コバがつぶれてしまうことがあり
作品のサイズなどが変わる可能性があるので
滑らすことを意識しながらコバ磨きを
してください。

使ったあとはしっかりと溝についてある
コバ磨き材をふき取るなどして
メンテナンスをするようにしてください。

まとめ

今回は、コバ磨きの道具である
スリッカーについて紹介しました。

レザークラフトを始めると必ずと
言っていいほど紹介される道具に
なっています。

大きさや溝の深さなど違うことがあるので
ご自身にあったスリッカーを見つけてみませんか?

コメント