レザークラフト楽しんでいますか?
染色していますか?
レザークラフトを始めたばかりで
早くオリジナル感を出す方法として
染色があります。
1色の色ではなく
2色以上の色を混ぜ合わせることで
自分自身の色が作くれ
オリジナル感漂う作品が作れるように
なります。
型紙などでオリジナルの作品を
制作するのもいいのですが
レザークラフトを始めたばかりの方には
とてもハードルが高いです。
私自身もオリジナルの型紙を作るのは
とてもハードルが高く
型紙を作るまでに多くの時間が発生します。
今回は、そのオリジナル感を出せる
染色するときに必要な道具を紹介します。
この記事で紹介する道具は
私自身が実際に使っている
道具になります。
あくまでも私個人が感じることになって
おりますので1つの考えとして
参考にしてみてください。
染色に必要な道具
ここからは、実際に染色に必要な
道具と使い方を紹介します。
参考にしてみてください。
道具① 染料
まずは、染料は必ず必要になります。
染料がないと染色することができません。
レザー(革)に浸透して
色を付けていくことが染色になります。
2色以上を混ぜ合わせたりすることで
オリジナルの色を作ることができます。
染料の使い方
染料は容器に入っていることが
ほとんどで、使う前は必ず振って
中の液体が混ざるようにしてください。
振って混ぜないと
色が薄かったりしますので
しっかりと振って色を均一にすることを
意識してください。
道具②メラニンスポンジもしくはスポンジ
レザー(革)に色を付けるために使います。
ブラシやスポンジなどでレザー(革)に
色を付けることはできますが
私自身はメラニンスポンジが
一番やりやすく色が塗れ、
ムラなどが出にくいと感じています。
メラニンスポンジの使い方
少量の染料を付けて
レザー(革)に塗っていきます。
塗るコツとしては、
一直線に色を付けるのではなく
ポンポンと軽くたたくように
しながら色を付けていくことで
ムラなく仕上げることができます。
全体的に塗ることができたら
そのあとは一直線に
上下左右いろいろな方向から
色をレザー(革)につけていくように
してください。
道具③ 調色パレット
懐かしい方もいるとは思いますが
調色パレットです。
1色であれば何か液体を入れられる
容器があればいいのですが
2色以上を混ぜ合わせてオリジナルの色を
作る場合は、調色パレットがあったほうが
色を作りやすくなっています。
調色パレットの使い方
パレットに少量の染料を出して
2色以上の色を混ぜ合わせていきます。
この時に濃く感じたら水などで
少し薄めながらご自身がイメージする色を
作ってください。
これは、私の個人的な感覚になりますが
レザー(革)に染色して
レザー(革)を乾かした時に
染色時よりも少し薄くなる
ことがありますので
染色時は少し濃く染色することを
おすすめしています。
道具④ 色止め
染色後乾燥させて
実際に作品を作る前に
色止めを塗ってください。
色止めは表面を保護するだけではなく
色落ちや色移りを防止してくれます。
色止めの使い方
色止めは、染色後完全乾燥させた後に
使います。
メラニンスポンジなどに薄くつけて
均一に塗ってきます。
完全乾燥した後に使うことが
ポイントになります。
完全乾燥していないのに
色止めを使ってしまうと
色ムラができる場合があります。
道具⑤ 手袋
染色するときは
手袋をしたほうがいいです。
素手で染色することも可能ですが
染料を落とすのがとても大変です。
手袋の使い方
手袋は、ふわっとした手袋を
選ぶのではなく、ぴったりとした
手袋を選ぶようにしてください。
しっかりとフィットすることで
細かな部分まで染色することができるようになります。
番外編① マスキングテープ
マスキングテープは
あってもなくてもどちらでも道具です。
色分けをしたり
もともと染色した部分に
他に色が入らないように
するためにマスキングテープがあると
綺麗に色分けすることができます。
まとめ
今回は、染色に必要な道具の紹介と
道具の使い方を紹介しました。
私自身が実際に染色をするときに
使っている道具になっており、
この道具があるだけで
オリジナルの色を作れる
染色ができるようになります。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント