スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

レザークラフト 失敗談②

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています
しょ〜ちゃん
しょ〜ちゃん

前回は、僕のレザークラフト失敗談を紹介しました。

あっちゃん
あっちゃん

いろいろ失敗しているんだね!

しょ〜ちゃん
しょ〜ちゃん

そうそう!いっぱい失敗してるよ!

レザークラフト 失敗談

今回は、僕自身がこれまでに
レザークラフトで
作品をいろいろ製作してきましたが
その中で失敗を多くしました。
その失敗を今回は紹介使用と思います。

  1. いつもまにか手に染料がついてしまって落ちない
  2. 床に染料を落としてしまった
  3. 捻を引いて、コバを仕上げるときに捻まで磨いてしまった
  4. いろいろ試しに使用して、道具だけが増えた
  5. 長財布を製作中、カードケースの恥の部分をきつく縫いすぎて
    カードが入らない
  6. 自作の型紙で作成した財布にカードが入らない(大きさミス)
  7. 完成後に革が暑すぎてコバが4mmぐらいになった
  8. 完成後に事前にコバ処理をしないといけないところを
    忘れていてコバ処理をしていない
  9. なぜか寸法通りに裁断したはずなのにサイズが合わない
  10. 床面にトコノールを塗りすぎで銀面(革の表面)に滲み出た

僕自身たくさんの失敗をしました。
一度は同じ失敗をした人もいるのでは
ないでしょうか。
僕の失敗が少しでも役にたてば嬉しいです。

あくまでも私個人の意見になっておりますので
1つの考えとして参考にしてください。

レザークラフト 失敗談 自作の型紙で作成した財布にカードが入らない(大きさミス)

このカードが入らないというのは
完全に僕のミスで起こりました。

長財布のカードの部分の真ん中の縫い目の
位置を間違えて片方は大きく、
片方は小さくなってしまって
中心があっていませんでした。

その為、一方にはカードが入るのですが
一歩にはカードが入らないという現象が
おきました。

解決方法

対処方法としては、2通りあります。
その対処方法としては、

  1. 中心線用の型紙を作成する
  2. 印をつけたところから両端の長さを測る

対処方法としては、
上記の2つの方法になると思いますが
僕自身が特におすすめしているのは
中心線用の型紙を作ることです。

長さを測るなどは、
計算間違いをする可能性があるので
それならしっかりと中心線用の型紙を
作成したほうがミスを少なくすることが
出来ます。

レザークラフト 失敗談 完成後に革が暑すぎてコバが4mmぐらいになった

僕が最初レザークラフトを始めたときに
漉き(すき)という言葉を
知りませんでした。
漉きとは、革の薄くして、
ボリュームを抑えたり
スマートな作品に仕上げる為に行う工程で
作品の印象が全然変わってきます。

一度何もわからず、そのまま製作したら
名刺入れのコバが4mmぐらいのあつさに
なってしまってすごくワイルドな名刺入れになってしまい蓋が閉じませんでした。

解決方法

こちらの解決方法としては2通りあります。

  1. 漉きができる工具で漉きをする
  2. 購入時に漉きを行ってもらう

1については、ご自身で漉きができる
工具にて革の漉きをします。

僕自身この工具を使用して
革の漉きをしています。



2は、購入するときに漉きの加工を
してくれる業者様であれば、
追加料金を支払いすれば
好きな暑さに漉きをしてくれます。

レザークラフト 失敗談 完成後に事前にコバ処理をしないといけないところを忘れていてコバ処理をしていない

やっと完成!!と達成感に浸っているときに
”あれ!?”と思うことがあります。

コバを仕上げてないところがある!!
大変ショックです。

コバを磨こうにも磨けない部分だったり
糸があり、磨けなかったりとせっかく完成したのにと思ってしまいます。

解決方法

僕は、このコバを磨いてないという
失敗をなんどもしました。

最終的には僕自身の確認不足になるのですが
製作しているときは集中しすぎて
すっかり忘れてしまいます。

その為に2通りの解決方法でこれを回避しました。

  1. 型紙時点でコバ磨きが必要な部分に色を厚紙につける
  2. 仮組をして先にコバ磨きが必要な部分の確認

1は、型紙を製作した時点で、
先にコバ磨きが必要な部分に色を
型紙に塗ります。
そうすることで裁断中でもコバ磨きを
忘れることがなくなりました。

2は、裁断が完了し、クリップなどで
仮組を一度行い完成した形にします。

そのときにさっきにコバを仕上げるところの確認をするようにします。

レザークラフト 失敗談 なぜか寸法通りに裁断したはずなのにサイズが合わない

さて裁断も終わったし、
早速縫って行こうかな!

”あれ!?”なぜサイズがあってない?

このようなことありませんか?
僕はあります。

硬めの革などであれば多分おきにくいですが
柔らかい革や薄い革などでサイズが違うことがあります。

解決方法

この解決方法は、まず原因として
型紙があっているとして、革がずれることで
裁断のときにサイズミスがおきます。

特に柔らかい革や薄い革などはとてもずれやすくなっていますので
解決方法としては”文鎮(ぶんちん)”を
使用します。

習字などで使用する重りのことです。



文鎮を使用することで革がずれることが
なくなりサイズぴったりに切ることができます。

レザークラフト 失敗談 床面にトコノールを塗りすぎで銀面(革の表面)に滲み出た

これは、レザークラフトを始めたときに
僕はすごくいっぱい革をダメにしました。

最初どのくらいトコノールを
塗っていいかわからず
多めに出してしまい、
銀面(革の表面)まで
しみるぐらいまで塗ってしまい、
銀面がシミだらけになりました。



解決方法

当たり前ですが、最初から多く塗らず
少し塗って伸ばして、足りないようであれば
追加してを繰り返す方法が一番僕自身は
失敗することがありませんでした。

へらで伸ばすと綺麗にのばすことが
できます。



まとめ

今回も僕のレザークラフト失敗談でした。
いかがでしたか?
同じ失敗しているひといましたか?
解決方法で少しでも参考になれば嬉しいです。

関連ページ

レザークラフト あるあるパート①
レザークラフト あるあるパート②
レザークラフト 失敗談①
レザークラフト 失敗談②
レザークラフト あるあるパート③
レザークラフト あるあるパート④

コメント

タイトルとURLをコピーしました