スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【初心者必見】レザークラフトでよく使われるレザーの種類 パート1

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

レザークラフト楽しんでいますか?
レザー触っていますか?

こんな疑問を思ったことはありませんか?

  • レザークラフト始めたけど、
    どんなレザー(革)をえらんだらいいの?
  • レザー(革)の種類って
    どんなものがあるの?

私自身もレザークラフトを始めたときに
レザー(革)の種類が多すぎて
購入するのを迷いました。

今回は、レザークラフトでよく使われる
レザー(革)の種類と特徴とメリットと
デメリットを紹介します。

あくまでも私個人が感じることになって
おりますので1つの考えとして
参考にしてみてください。

よく使われるレザー(革)の種類

ここからはレザークラフト作品を
制作するときによく使われる
レザー(革)を紹介します。

レザーの種類 牛革

レザークラフトのレザー(革)といえば
牛革を想像する方が多いと思います。

実際レザークラフト作品などで
牛革は一番使われており、
牛革の種類にもよりますが
耐久性にも優れています。

初心者にオススメの牛革は
タンニン鞣しになります。
このレザー(革)はしっかりしており
扱いやすく型崩れしにくいことが特徴です。

牛革のメリット

牛革のメリットとしては

  • 耐久性が高い
  • 加工しやすい
  • エイジング(経年変化)が楽しめる

になります。

先程も紹介しましたが
牛革は形が崩れにくいので
加工しやすくなっています。
また、顔料仕上げではない
牛革であればエイジング(経年変化)を
楽しむことができます。
同じレザー(革)でも使う人によって
エイジング(経年変化)が変わります・

牛革のデメリット

牛革のデメリットとしては

  • 価格が高め(レザーの種類による)
  • 重い

牛革のデメリットとしては
牛革の種類にもよりますが
価格が他のレザー(革)より
少し高額になります。
その分長く作品を使うことができます。

また、牛革は他のレザー(革)に比べて
少し重くなっています。
同じ大きさでも牛革のほうが重く
作品によってはとても重くなる可能性が
ありますので重さなども考えながら
作品作りをしてください。

レザーの種類 豚革

豚革は比較的に薄くて
柔らかいレザー(革)です。
また、通気性がよく、軽量であるため
牛革と組み合わせて使うことが
多いレザー(革)になっています。

例えば、表側と裏側と両方とも
牛革で制作してしまうと
大きな作品であればとても重くなります。
しかし、裏側と豚革にすることで
作品全体の重さを軽減することができます。

レザークラフトを始めたばかりの方にも
使いやすいレザー(革)になっています。

豚革のメリット

豚革のメリットとしては

  • 価格が安い
  • 軽量で柔らかい
  • 通気性がいい

豚革のメリットとしては
大まかに紹介すると
この3つになります。

他のレザー(革)と比べ安価で
購入することができますし
柔らかいレザー(革)のためレザークラフトを始めたばかりの方でも
扱いやすくなっています。

また、牛革だけで作品作りをすると
重くなりますが裏側だけ豚革を使うことで
作品の重さを軽減することができます。

豚革のデメリット

豚革のデメリットとしては

  • 耐久性が低い
  • 手触り

豚革のデメリットとしては
牛革などに比べると耐久性が低くなります。
耐久性が低くても普段通りに
使っていれば気になりません。
ひっぱたり、ひっかけてしまうと
破損してしまうことがあります。

また、他のレザー(革)と比べると
手触りがよくないです。
しかしレザー(革)自体が柔らかいため
手になじみやすい特徴もあります。

まとめ

今回は、レザークラフトを
始めたばかりの方によく使われている
レザー(革)を紹介しました。

私自身も最初レザークラフトを始めたときに
レザー(革)の購入でとても悩みました。

ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました