スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【完成度アップ!!】レザークラフトの漉きの道具とメリットとデメリット

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

レザークラフト楽しんでいますか?

レザークラフトを始めるまで
私自身この言葉を知りませんでした。

漉き(スキ)です。

スマートな作品を作りたいのに
どうしてもコバが分厚くなってしまうことや
もう少しコバが薄くできないかな!?って
思うことありませんか?

1枚のレザー(革)であれば

問題ないのですが財布などのように
重なる部分が出てくると
どうしてもコバが厚くなります。

そんなときに漉き
(レザーを薄くする方法)を
すればコバの厚みを抑えることができます。

私自身漉きがまだまだうまくできないことが
ありますがぜひ参考にしてみてください。

あくまでも私個人が感じることに
なっておりますので1つの考えとして
参考にしてください。

漉きの道具の種類

ここからは実際に漉き(すき)をするときに
使う道具を紹介していきます。
参考にしてください。

漉き① レザーエッジツール

エッジングツールは
幅広く使われている道具になっています。
私自身も使うことがあります。
メリットとデメリットと使い方を
それぞれ紹介していきます。

レザーエッジツール メリット

メリットとしては、
私自身が一番感じることは使いやすさです。
私自身漉きをするのが苦手ですが
苦手な私でも使う安い道具に
なっておりますので初心者でも使いやすい
道具になっています。
メンテナンスも難しくはないので
ぜひ使ってみてください。

レザーエッジツール デメリット

レザーエッジツールのデメリットとしては
レザーの硬さや厚みによっては
使いづらいことがあります。
硬すぎると刃が入っていかないため
力を入れすぎて銀面に
傷をつけたこともあります。

硬い革や分厚い革などを漉く場合は
一度練習をしてから漉く工程に進んだほうが失敗が少なくなります。

レザーエッジツール 使い方

使い方としては、まず均一の力で革を漉いていくということです。
強すぎてもだめですし、
弱すぎても漉くことができません。
レザーの状態を見ながら漉くように
してください。

漉き② スーパースカイパー

スーパースカイパーは
ひげそりのような形をしており
漉くというより
そぐイメージに近い道具になります。

スーパースカイパー メリット

しっかりと持つことで
自分の手で力加減がしやすくなります。
漉きすぎ防止ができることがとても
メリットに感じます。

スーパースカイパー デメリット

デメリットとしては
ひげそりと同様で、うまく漉くことが
できなくなると
刃を交換しなければいけません。
革包丁やエッジツールのように
研いで使うことができません。

スーパースカイパー 使い方

漉きたい部分において
引いて漉いていきます。
漉くときにしっかりとレザー(革)を
固定することで
綺麗に漉くことがでいるようになります。

スカイビングナイフ

スカイビングナイフは革包丁見たな
漉く道具になっています。
漉くことのみに使える道具です。

スカイビングナイフ メリット

スカイビングナイフは
漉くことに特化したナイフになっており
刃の部分が丸くなっているので
細かな部分などの漉きが
しやすくなっています。

スカイビングナイフ デメリット

革包丁やレザーエッジツールと同じで
きれなくなると、メンテナンスが
必要になり研がないといけません。

また、少し持ち手が細いため
男性の手であれば小さく感じること
があります。

スカイビングナイフ 使い方

スカイビングナイフの使い方としては
刃の部分の丸みを使って
レザー(革)を漉いていきます。
先端が丸みを帯びているので
確認しながら漉くことができます。

まとめ

今回は、レザークラフトでコバの厚みを
抑える漉きの道具を紹介しました。

私自身数多くの漉く道具を使ってきましたが
エッジツールが一番使いやすいですし
コスト的にもいいと感じています。

ぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました