スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

メダカとの暮らし メダカの病気 尾ぐされ病

メダカとの暮らし
記事内にアフィリエイト広告を利用しています
しょ〜ちゃん
しょ〜ちゃん

これまでメダカの病気について
説明してきたけで覚えてる?

あっちゃん
あっちゃん

えぇ〜と
水カビ尿・白点病・転覆病
だったよね!

しょ〜ちゃん
しょ〜ちゃん

そうそう!
今回はメダカの病気の尾ぐされ病を紹介するね

メダカとの暮らし メダカの病気

メダカも人間と同じで病気をします。
人間であれば、病院に行ったり、薬を買いに行ったり
することはできますが、メダカは私たち飼育者が
医者にならなければなりません。

大切に育ててきたメダカを
しっかりと看病する必要があります。
そのためにもメダカの病気を一緒に勉強して
知識をたくわえておくことが大切になっています。

ここでは、メダカの病気で多い症状を
紹介します。

  1. 水カビ病
  2. 白点病
  3. 転覆病
  4. 尾ぐされ病

あくまでも私個人の意見になっておりますので
1つの考えとして参考にしてください。

メダカとの暮らし メダカの病気 白点病 尾ぐされ病

尾ぐされ病は、メダカの尻尾の病気です。
初期症状としては、尾が細くなってきます。

ここで注意しなければならないことは、
尾が細くなるのは、上から見ただけではわかりません。

尾の長さは変わりませんが
メダカを横から見たときの尾が細くなるということです。

しかし、尾ぐされ病になったからといって泳げなく
なることはなく、いつも通り泳いで
餌もしっかりと食べているため、発見が遅くなることが
多く見られます。

症状が悪化してしまうと、尾が溶けてなくなってしまいますので
メダカをしっかりと観察するようにしてください。

メダカとの暮らし メダカの病気 尾ぐされ病 原因

尾ぐされ病の一番の原因は、”水質の悪化”です。
水質悪化とは、細菌感染のことです。

カラムナリス菌という細菌によって尾ぐらさ病が発症します。
このカラムナリス菌は水の中には必ずいます。

水換えや水槽内の掃除などをしないで
水質が悪化すると、増殖し、メダカの尾の細菌がついて
尾具され病を発症します。

毎日水換えをするとメダカ自身にストレスになりますので
3〜4日に一回は水換えや水槽内の清掃をするほうがよいと
されています。

メダカとの暮らし メダカの病気 尾ぐされ病 治療薬

尾ふされ病の治療として用いられるのが
転覆病のときに紹介した、塩浴です。
尾くされ病の初期段階であれば塩浴で回復する可能性が
あります。
塩浴で回復しなければ

  1. メチレンブルー
  2. グリーンFリキッド

このどちらかを使用して、治療をするようにしてください。

メダカとの暮らし メダカの病気 白点病 治療方法 メチレンブルー

メチレンブルーは飼育水60Lに対し、
10〜14mlを溶かします。
飼育水1Lに対し、0.16〜0.25mlを溶かします。

効果期間としては、5日ぐらいとなっています。
また、メチレンブルーは1日に半分ぐらいの水変えをして
4日目以降水の色がだいぶ薄まってきたら全部交換するようにしましょう。

全部水換えをしてしまうと、メダカに負担になりますのでお気をつけください。

動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ メチレンブルー水溶液 200mL 薬効5〜7日間 水草不可 白点病 尾ぐされ症状 水カビ病 関東当日便



メダカとの暮らし メダカの病気 白点病 治療方法 グリーンFリキッド

グリーンFリキッドの使用方法としては
飼育水60Lに対し、50mlを溶かして使用します。
飼育水1Lに対し、0.8MLを溶かし使用します。

効果期間としては、5〜7日になっています。
しっかりと隔離をしてから使用するようにしてください。

【送料無料】病魚薬 魚病薬 グリーンFリキッド 100ml 【白点病・尾ぐされ・水カビの治療】 熱帯魚 金魚 薬動物用医薬品



まとめ

今回は、尾ぐされ病を紹介しました。
しっかりと水槽内の清掃や水換えをすることで
予防できる病気です。
最低でも1週間に1度は必ず清掃や水換えを
するようにすれば、尾ぐされ病になる
可能性は低くなりますので、大切なメダカを守りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました