レザークラフト楽しんでいますか?
やすりがけしていますか?
レザークラフト作品を制作する中で
必ずあるのがやすりがけです。
レザー(革)をカット(裁断)したら
必ず行う工程なので、
レザークラフトをしている方は
やすりを持っていると思います。
今回はやすり掛けのメリットと
デメリットを紹介します。
あくまでも私個人が感じることになって
おりますので1つの考えとして
参考にしてみてください。
やすり掛けとは!?
やすり掛けとは、レザー(革)の
コバ(裁断面)を滑らかに
整えるためにやすりを
使う工程になっています。
この工程をすることでコバ(裁断面)が
綺麗に整い、見た目が綺麗な作品を
作ることができ、
顔料なども塗りやすくなります。
紙やすりにはすべてが
一緒ではありません。
紙やすりを購入すると、
必ず番号が書いてあります。
番号が小さいほど粗目になり、
番号が大きいほど細かくなります。
レザークラフトのコバ(裁断面)の
整え方としては、
番号が小さいほうから磨いていき、
徐々に番号が大きい紙やすりへと
移っていきます。
やすり掛けのメリットとデメリット
ここからは私自身が考えるやすり掛けの
メリットとデメリットを
紹介していきます。
その他にも様々なメリットと
デメリットがあると思うので、
1つの考えとして参考にしてください。
メリット① 滑らかに!!
先ほども少し紹介しましたが、
レザー(革)をカット(裁断)した後の
コバ(裁断面)を磨くことにより
コバ(裁断面)を滑らかに
仕上げることができます。
1枚のレザー(革)であれば
そこまで気にならないこともありますが、
2枚以上レザー(革)を
貼り合わせした場合には
どんなにまっすぐに裁断しても
ずれてしまう部分があるため、
やすりがけで整えることができます。
メリット② 仕上げ剤の定着
やすり掛けをした後は、
必ずコバ仕上げ剤を使って
コバ(裁断面)を仕上げていくと
思います。
やすり掛けをして滑らかな
コバ(裁断面)を作ることで、
コバ仕上げ剤が定着し綺麗な
コバを作ることができます。
デコボコしたコバ(裁断面)で
コバ仕上げ剤を使って
仕上げてもきれいな
コバ(裁断面)を作ることはできません。
メリット③ 耐久性の向上
やすり掛けを丁寧に行うことで、
耐久性が向上します。
デコボコのコバ(裁断面)だと
使っているときに
引っかかってしまったり、
摩擦などでめくれてしまうことが
あります。
やすり掛けを丁寧にすることにより、
引っかかりなどがなくなり、
長く作品を使うことが
できるようになります。
デメリット① 時間
コバ(裁断面)を
綺麗に仕上げるためには、
多くの時間がかかります。
綺麗にできたと思っても、
時間があいてみてみると納得できなく、
再度コバ(裁断面)を磨いたりと
多くの時間がかかりますが、
しっかりと仕上げることで
作品の完成度がアップします。
デメリット② やすり選び
コバ(裁断面)を
滑らかに仕上げるためには、
やすり選びが重要になってきます。
番号が小さいやすりから
番号が大きいやすりへと
移っていきますが、
途中で番号が小さいやすりを
使ってしまうと
コバ(裁断面)が荒れてしまい、
やり直しになります。
まとめ
今回は、やすり掛けのメリットと
デメリットを紹介しました。
コバ(裁断面)を綺麗で滑らかに
仕上げると作品の完成度を
アップすることができます。
コバ(裁断面)を綺麗で滑らかに
仕上げるためには
多くの時間がかかります。
滑らかなコバ(裁断面)を作って
完成度を上げましょう。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント