では今回も前回に引き続き、
夢をかなえる像2の名言を紹介するね!!
今回はどんな名言があるのかん?
前回までは、ガネーシャの名言だったけど
今回からは”貧乏神”の”金無幸子”の名言を
紹介するね!!
夢をかなえる像2の前回の名言集はここから見ることができます。
おすすめ 夢をかなえるゾウ2 名言集
ここからは夢をかなえるゾウの中で出てくる
名言を紹介します。
事項でそれぞれ内容を紹介します。
- 図書館に行く(ガネーシャ)
- 人の意見を聞いて直す(ガネーシャ)
- 締切をつくる(ガネーシャ)
- 失敗を笑い話にして人に話す(ガネーシャ)
- 優先順位の一位を決める(ガネーシャ)
- やりたいことをやる(ガネーシャ)
- 楽しみをあとに取っておく訓練をする(貧乏神金無幸子)
- プレゼントをする(貧乏神金無幸子)
- 他の人が気づいていない長所をホメる(貧乏神金無幸子)
- 店員を喜ばせる(貧乏神金無幸子)
- 自分が困っているときに、困っている人を助ける(貧乏神金無幸子)
- 欲しいものを口に出す(貧乏神金無幸子)
- 日常に楽しさを見出す(貧乏神金無幸子)
- 自分と同じ苦しみを持つ人を想像する(釈迦)
おすすめ 夢をかなえるゾウ2 名言集 楽しみをあとに取っておく訓練をする(貧乏神金無幸子)
楽しみは後にとってられますか?
先日とある有名な方の記事を見ることがありました。
そこには、貧乏神金無幸子と同じことを言っている内容です。
言葉の使い方などは違いますが、考え方としては同じだと思います。
その記事にはこのように書いてありました。
一部抜粋して紹介します。
サプライズの楽しみと事前にわかっている楽しみどちらが嬉しいですか?
これはモチベーションの持ち方や、持たせ方に非常に役にたちます。
プレゼントをもらうという瞬間だけをみたら、サプライズの楽しみの方が
喜びは大きいかもしれません。
しかし最初からその瞬間までの
「楽しみ」の増加度合いは、確実に時間を掛けた方が大きです。
つまり、サプライズは「その瞬間が100%MAX」
あとは数値が徐々に減っていきます。
事前にわかっている楽しみは、
「その瞬間」まで、じわじわと楽しみの数値が上がっていきます。
「その瞬間が100%」なのは同じなのですが、
時間を掛けて100%になった分
数値が落ちるのもゆっくりなのです。
事前の楽しみの場合は、「将来のワクワク」に向かって「ワクワク」をどんどん育てて行くのです。
楽しみは時間を掛けて熟成するものだと思います。
だからこそ、早い時期にそれを確認し、伝えることで、熟成しモチベーションにつながるのではないでしょうか。
物事の伝える時期と方法を工夫すると、モチベーションをあげることができます。
これとってもわかりますよね!
普段起きるのが遅い子供でも、遠足の日は早く起きたり
休日は家族で一番最後に起きてくるお父さんは、ゴルフや趣味に出かけるときは
誰にも起こされずに起きて行ったり・・・
後何日で大好きな俳優の舞台が見に行けるなど
事前にわかっている楽しみがあるとその日までまちどうしいです。
その瞬間だけを楽しむことも大事ですが
その楽しむまでの時間もとても大切にしなければいけませんね。
おすすめ 夢をかなえるゾウ2 名言集 プレゼントをする(貧乏神金無幸子)
私自身正直な話、今まで彼女や嫁さんにはプレゼントをしてました。
私自身を産んで育ててくれた両親やお世話になった人に対してもプレゼントをすることはありませんでした。
先ほど紹介した内容とも一部かぶる部分がありますが、
時間を掛けて熟成する楽しみの間に
サプライズなどでプレゼントをすることが喜びなどがもっと増える場合があります。
思ってもいなかったプレゼントだととても嬉しいですよね。
熟成する楽しみの途中でもアクセントとしてサプライズをすると
その人自身のモチベーションも高くなります。
私自身プレゼントをすることに抵抗がありました。
その抵抗って何だろうと考えたときに、”不用品っておもわれたらどうしよう””持っているものとかぶったらどうしよう”など
いろいろなことを考えてしまい、プレゼントに対する抵抗がありました。
しかし、一度勇気を出してプレゼントしてみると
とても喜ばれたり、また、それを使っているところを見ると私自身も嬉しく思うようになりました。
高価な物をプレゼントする必要はありません。
美味しかったお菓子でもいいんです。
プレゼントをしてみませんか?
おすすめ 夢をかなえるゾウ2 名言集 他の人が気づいていない長所をホメる(貧乏神金無幸子)
昔から言葉には魂が宿るとして、日本では伝わって来ています。
言霊(ことだま)その人が何を発言するのかなど言葉には大きな力があります。
言葉を口らかいうことで例えば、自分自身にも再確認することができます。
タバコや禁酒するときも、思っているだけではなくしっかりと言葉として
周りに伝えましょうと言われることが多いと思います。
誰も気づいていない他の人のいいところや長所などを
その人に伝えることで相手も喜んでもらえます。
そのような行動をしていると、不思議と周りに人がよって来るようになり
いろいろな情報が入って来るようになって来ます。
どんな小さなことでもいいので相手のいいところや長所を褒めて見てはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
今回はガネーシャではなく、貧乏神金無幸子の名言を紹介しました。
貧乏神が喜ぶことの逆をすることで
貧乏神からは嫌われます。
貧乏神からは嫌われてもいいです。
次回もお楽しみに!!
コメント