スポンサーリンク
( ´ ▽ ` )ノ ブログ村 ( ´ ▽ ` )ノ
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ にほんブログ村 投資ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
( ^ω^ ) 人気ブログ ( ^ω^ )

【型紙を作ろう!!】レザークラフト型紙に厚紙を使うメリットとデメリット

レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

レザークラフト楽しんでいますか?
型紙作っていますか?

レザークラフト制作をつるときに
必ず必要になるのが型紙です。
販売されている型紙や
無料配布されている型紙など
様々な型紙があります。

しかし作品を制作していると、
自分自身のオリジナル型紙が
作りたくなります。
私自身もオリジナル型紙が作りたくて
いろいろ試行錯誤しました。

型紙はを正確に切り出すために
重要なアイテムになります。
厚紙を使った型紙は多くの方が
利用しています。

今回は、型紙に厚紙を使うメリットと
デメリットを紹介していきます。

あくまでも私個人が感じることになって
おりますので1つの考えとして
参考にしてみてください。

そもそも型紙とは!?

型紙とは、レザー(革)を裁断する前に
形を正確にレザー(革)に
写すために使います。
設計図のような役割になります。

この型紙があることで同じ作品を
繰り返し制作することができます。
型紙をしっかりと作ることで
仕上がりが変わってきます。

厚紙ってどんな紙!?

厚紙とは、一般的に1mm以上の
厚みがある紙です。
文房具店や100円ショップや
ネット通販などで販売されているので
手軽に購入することができます。

厚紙を使うメリットとデメリット

ここからは私自身が考える型紙に
厚紙を使うメリットとデメリットを
紹介します。
今回紹介する内容以外にもたくさんの
メリットとデメリットがあります。

メリット① 耐久性

型紙を作った後、
それを何度もレザー(革)にあてて
使うことになります。
薄い紙だと繰り返し使っていると
ボロボロになったり、
形がゆがんだり、
破けてしまうことがあります。

厚紙は丈夫なので、
繰り返し使っても型崩れしにくく、
長期間保存して再利用することが
できます。
定番で制作している作品などある場合は
厚紙を使うことをオススメします。

メリット② トレーシングがしやすい

厚紙はしっかりとしているため、
レザー(革)に当てて線を写すときに
安定します。
カッターや丸ぎりでなぞるときも
ぶれにくく綺麗なラインを
引けるのが魅力です。

線がぶれるとパーツ同士が
合わなくなることがあるので、
しっかりと安定する厚紙が
おすすめになります。

メリット③ 立体構造

厚紙を使うことで、
厚紙を切った後に立体的に
仮組することができるように
なります。
例えば、小銭入れだったりポーチなど
サイズ感や使用感などを仮組することで
立体的に確認することができるように
なります。

デメリット① 手間が発生する

厚紙はしっかりとしている分、
切るのに多少力が必要になります。
特に曲線や細かいパーツを切るときには、
カッターの使い方が慣れていないと
ギザギザになってしまうことがあります。

デメリット② 収納スペース

型紙を長く保存する場合、
厚紙はかさばりやすく
収納スペースを取ります。
作品の種類が増えてくると、
整理整頓が必要になってきます。
クリアファイルやファイルボックスなどを
使って整理すると使うときに
出しやすくなります。

まとめ

今回は、型紙を厚紙で作るメリットと
デメリットを紹介しました。
メリットとしては、
耐久性やレザー(革)に写す作業の安定や

仮組ができて立体的に作品を
イメージできるようになります。
デメリットとしては、
切る作業の手間や収納スペースなどが
あります。

私自身作品を制作してきましたが
すべて厚紙で型紙を作っています。
再利用などするときに
型崩れなどなく使いやすいです。

ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました